崩れた土壁は・・・
この山は、ほかの現場から運んできた土壁で、白く見えるのは漆喰です。 なんと、この土壁(漆喰は除く)の使い道。 新たに土壁として利用もできますが、畑の肥料としても使えるのだそうです! 生活の知恵。 昔の人には、本当に頭が下 […]
Continue Reading2025/1/25~26と2/15~16の2回 大栃山地区では、新潟県の除雪ボランティア【スコップ】の皆様に来ていただき、合計11軒(講習会場含)の活動を行いました。 今シーズンは2回とも大雪予報の直前に活動を行いましたの
Read Full Story1/25~26で開催となった除雪ボランティア【スコップ】の活動は、無事終了しました。 関係者の皆様、ありがとうございました。活動報告は改めて・・・・ そして、2/15~16に予定している除
Read Full Story作業風景の写真を撮り忘れました・・・。 10/10~11のワークショップで、壁板の柿渋塗りを行いました。 柿渋の役割は、防虫・防腐など。 こちらの古民家でも、土台がシロアリに喰われてボロボロになっている部分があります。 […]
Continue Readingこの山は、ほかの現場から運んできた土壁で、白く見えるのは漆喰です。 なんと、この土壁(漆喰は除く)の使い道。 新たに土壁として利用もできますが、畑の肥料としても使えるのだそうです! 生活の知恵。 昔の人には、本当に頭が下 […]
Continue Reading